top of page

>HOME>マスタリング>MTR録音したマスター音源をワングレードアップさせるための選択

MTR録音したマスター音源をワングレードアップさせるための選択

MTR DAW 録音 音楽制作 ロックバンド 歌い手 配信 youtube マイク

曲作りをするバンドマンならその手軽さからMTR(マルチトラック・レコーダー)を利用する方も多いでしょう。近年はパソコンを活用したDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)を利用するのが主流ですが、準備する機材や知識が多いことから、こ導入に尻込みしてしまう方が多いのも現実です。

 単体のMTRでも基本となるマルチトラックレコーディングの最低限の知識は必要となりますが、DAWと比べ録音に関するオペレーションがシンプル。自身の制作ルーティンが決まってしまえば手軽に録音できるので、浮かんだ楽曲イメージをスピーディーに記録したいミュージシャンには便利。バンドメンバーに渡すためのデモ録音はこれで充分でしょう。携帯性も高いのでリハーサルスタジオで簡易録音するのにも重宝します。

ただし、本格的な多様な音源を利用したいアレンジや様々なエフェクトを利用したミックスを行いたいならDAW一択ですのでそちらをお勧めします。

ロックバンド

 機種にもよりますがハイレゾ対応のものもあり、記録音声のスペック上ではプロ作品と変わらない環境でレコーディングができはず。しかし現実には大きなグレード差が出てしまい、不条理に感じるものです。

マイク・プリアンプの導入をしてみませんか

マイクプリ コンデンサーマイク レコーディングスタジオ 音質

 楽器や歌の録音グレードを左右するのはマイクということは想像ができると思います。しかし、MTRが使用される宅録環境で優先順位が低いのも事実。ギターやベース利用されるエフェクターには優れたアンプシミュレーターが内蔵されたものが多く、MTRへの録音は歌を除いてライン録りしかしない。だから仮歌にしか使わないマイク関連の機材などもったいないと考えていませんか?

マイクプリアンプはマイクに接続して利用するだけではなく、ライン録音のブースターとして活用ができ、ライン録音のグレードもワンレベル上げられる場合が多いです。ギターやベースはもちろん、ドラムマシンの録り音も図太くファットなサウンドが得られます。

 単体MTRはコンパクトなサイズの中に、いろいろな機能が集約されています。全体でも数万円のものですから、内蔵された各パーツはハッキリ言ってチープ。イコライザーだけでも数十万円するプロ機材と比べて、グレード差は出て当然です。

 そこで押さえておきたいのがマイクプリアンプ。アンプは音を増幅させるシンプルなハードウェアですが、特化されたマイクプリの機材には元気な音を収録するための技術がが詰まっています。レコーディング時のグレードは後からエフェクトやプラグインをかけてもなかなか取り戻せるものではありません。音素材を入力するときの要ともいえます。手軽な価格で存在しているので一台購入することをお勧めします。

組み合わせたいコンデンサーマイクとその注意点

ヴィンテージマイク

 綺麗なボーカルを収録するならやはりコンデンサーマイクと組み合わせて利用したい。Rodeなど、プロも利用するコスパの高いマイクでグレードアップが期待できます。しかし、自宅やリハスタなどで録音するには注意が必要。コンデンサーマイクは感度が高いためSM-58などのダイナミックマイクに比べてかなり小さな音まで拾ってしまいます。

空調や部屋の僅かな物音(時計の秒針なども)まで拾ってしまい、余分なノイズ対策が必要になります。導入するなら、電源やパソコン周り、周囲から影響が考えられる最低限の防音対策は行いましょう。

自らの録音環境に対応するノイズゲートの最適な設定を研究しておきましょう。環境的にどうしても防止できない場合はSM-58などの定番ダイナミック系のマイクを選ぶか、iZotopeのRX​というノイズ除去専用アプリをマスターするしかありません。

正式な作品として発表したい音源が生まれてしまったら

 デモのつもりで気軽に録音するも、時として予想超えた作品が録音できるかもしれません。そんな場合は仕上げにマスタリングにチャレンジしてください。プロミュージシャン作品とのグレード差は様々ですが、マスタリングによって大きくグレード感に差がでます。

 マスタリングは単体MTRで再現するのは困難です。また、付け焼き刃の技術ではなかなかいい結果を残すのは難しいですが、最近はAIによる自動マスタリングも手軽な価格でできるのでお勧めです。

また、手軽に利用出来るオンラインマスタリングサービスも存在します。LANDRというサービスを活用してみてはいかがでしょうか。MP3ファイルをプロのアルゴリズムで自動マスタリングしてもらえます。

 フリーでマスタリングサービスを行っているエンジニアも多く、世界的なエンジニアからインディーズミュージシャン向けまで様々なサービスが存在します。当サイトもアマチュアクリエイターをサポートする様々な音声編集サービスを提供しています。

一流のエンジニアでも録音時のグレードを超えて音を良くすることはできません

 誰もがベストセッティングでレコーディングできるではありません。特にアマチュアは限られた環境の中で音楽を紡ぎます。ですので常に「ベターな選択」がポイントです。音の入口と出口を対策するだけでも、その作品を予想以上に高いレベルに引き上げられます。

​当方もiPhoneで録音したライブ演奏の改善依頼も多いですが、適当に録音した音源はやはり改善レベルも低下します。あくまでも補正、修正の域にとどまり、劇的な変化は望めません。

MTR録音データのトラッククリーニング。ミックス&マスタリングなら、HybridSoundReform.comへご相談ください。HybridSoundReform.comは先端のノイズ除去とマスタリングを組み合わせた独自の国内初のサウンド・リフォーム(音質改善サービス)。自宅録音に混入しやすいハム・ノイズなどをきれいに取り除きます。自動マスタリングでは得られない丁寧なマスタリングを提供します。無料のトライアルオーダーシステム有り。

bottom of page