top of page

>HOME>ミックスマスタリング>ミックス作業ご依頼時の流れ

ミックス作業(音楽作品)ご依頼時の流れ

1.見積・ご相談

当サイトの申し込みフォームよりエントリーをお願いします。納期や予算など大枠の概要をお知らせください。弾き語りによる歌ってみたのような小トラックミックスから40トラック前後の楽曲までお引き受けできます。オンライン対応という特性上、お申込みの際はデータの準備やリクエスト内容など、下記をご確認いただき、なるべく細かな情報共有をお願いします。お申込みの前に質問等ございましたらページ下部にありますLINEからご質問もお気軽にどうぞ。

2.トラックデータの準備

お申込みの際に各トラックを同じ小節線で書き出したwav、aiffを準備ください。
(DAWのプロジェクトと同じサンプリング、ビットレート、グリッド位置にて)

お問合せ後でも構いませんが、グーグルドライブやギガファイル便などのストレージサービスにをアップロードいただき、ご依頼の音声データリンクを共有ください。

  • ProTools /Cubase(上位互換Nuendo)ユーザーはプロジェクトファイルごと共有いただけます

  • 自ら行った仮ミックス音源も共有ください(PAN・音量バランス等を参照します)

  • BPMをお知らせください

  • ギターアンプシミュレーターなど音色が確定している場合はエフェクト込みで

  • リバーブ等、楽器間をなじませる空間系エフェクトは基本ドライ状態で

  • ボーカルなどテイクが多いトラックはなるべくおまとめください

  • ボーカルやギターなどモノトラックはなるべくモノで書き出しをお願いします

ミックス素材の補足
  • ノイズ除去希望トラックの有無

  • ピッチ修正希望トラックの有無

  • ハーモニー生成の有無

  • ​同素材参照トラックがあるか否か(コピペダブリング等)

3.リファレンス(参考)音源の共有

緋対面によるオンラインにやりとりが中心の為、クライアントのイメージに答えるためには、細かなコメントよりも実際にイメージしている音見本を提示いただいたほうが作業がスムースです。

YouTubeやSpotifyなど参考音源のリンクをご提供ください。


・全体的な質感(デジタル、アナログ、ジャンル特有の音作り)
・ボーカルの質感(楽曲とのなじみ方、リバーブディレイコンプの質感)
・イントロやドラム音色など特定パーツ

など、パーツ事に細かく要望いただいても構いません。

リファレンスのやりとりはこちらの記事を参照ください
しかし、実レコーディング素材が大きくかけ離れている場合は
再現できずに混乱することがございますのでご注意ください。

4.マスタリング作業

  • マスタリング作業の有無

  • CD作成の有無

  • サブスク予定配信先およびディストリビューター

納品までの流れ

①お申し込み
②パラトラックデータおよびリファレンス音源の共有
③ワンコーラスミックスおよび見積提案
④採用ジャッジ(不採用の場合はここまで無償)
⑤お支払いおよび修正リクエスト
⑥ミックス残作業
⑦ミックスマスター提案
⑧修正(3回程度上限)
⑨マスタリング提案
⑩OK後マスターデータ納品

混雑状況やトラック数、ノイズ処理などご依頼作業量により納期は前後します。20トラック超のミックスサンプルはスケジュールによっては少し時間をいただく場合もございます。

bottom of page