top of page

>HOME>マスタリング>ピアノ演奏の配信用ミックスマスタリングもご依頼いただけます

ピアノ演奏の配信用ミックスマスタリングもご依頼いただけます

ピアノの鍵盤

 ピアニストのYouTube用音源やサブスク配信用のマスター音源のミックスマスタリングを定期的にお手伝いしています。電子ピアノやシンセサイザーと違い、生のピアノはやはり格段の説得力と音色の豊かさが特徴です。

プロクラスの音質で配信するには、専門スタジオでのレコーディングが必要ですが、
ご依頼いただいているクライアントはコストの問題からピアノ専用スタジオや自宅でセルフレコーディングをされています。

 

限られた収録環境下であっても、仕上がりの作品イメージに近づけたいとのことで、
当サービスに相談がありました。

クライアントは都内のピアノ専用の練習スタジオ(ピアノスタジオノア)にてZOOMのH6というリニアPCMレコーダーを持ち込み、スタジオでコンデンサーマイク(RODE NT5)をレンタル。マイク位置を細かくトライアンドエラーしながらハイレゾ96kHz/24bitで自らの演奏を収録しています。

「弾いてみた」など、そこまで音質にこだわらないカジュアルな配信動画ならそれでも充分かもしれません。しかし、自ら編曲した楽譜を販売促進したいクライアントにとって、見本となるマスター音源としては演奏・響きにより深みがあるミックスマスタリングが必要とのことでした。

DTMが不得意なピアニストさんはいがいと多い

ミキシング作業

 生演奏データのミックスにはDAWソフトやMTR(マルチトラック・レコーダー)を用いての作業が一般的な選択肢、DAWはフリーでも一定クオリティのアプリが出回っています。オーディオインターフェース、ある程度のモニター環境がそろっていれば内蔵されているリヴァーブ(残響成分を付加するエフェクター)をかけるなど、簡単なミックス作業も行えます。ホール収録したような豊かな響きを加えるだけで、とても聞き心地がよくなります。

最近はコンボリューションリヴァーブ(実際の有名ホールや教会などの全残響成分を現地で実解析しそれらを再現する)と呼ばれる、極めてリアルな残響を付加することも手軽にできます。

 しかしそれらの作業をするためには DAW周りの機材一式を用意しなければならず、手を出さない方も多いのが現状です。揃えても演奏以外の様々な予備知識や周辺セッティングが多いため、煩わしく挫折してしまう方も多いようです。

​クライアントさんもCUBASEを購入したものの、イメージの音がなかなか作れないとのことでした。

そのようなピアノプレイヤーの作品作りの品質サポートをお手伝いしております

当方がミックスマスタリングをお手伝いしているピアニスト&アレンジャーの阿部太一氏の配信演奏。もちろん、ミックスマスタリングは収録音の状態に大きく左右されます。

​セルフ録音もスタジオやマイクセッティングなど、常にベストを探り、何年もかけて細かな改善を繰り返しています。

当方は音楽コンテンツの制作もトータルサポートしております。自らポップミュージックの作編曲を行いますし、吹奏楽やオーケストラなどの映像作品も多く手掛けており、幅広い音作りの引き出しがございます。

ミックス・マスタリングだけにとどまわず、最先端のなオーディオレストレーション(ペダル音や布擦れ音、ライブの場合は客席のノイズ除去など)も提供しております。

自録りしたリニアPCMレコーダーの音源など、専用スタジオでの録音クオリティより状態の悪い音源でも、クリアに改善し、クライアントの仕上がりイメージを汲み取りながらプロスペックのオーディオ作品創りをお手伝いしております。

​録音物のクオリティにこだわりたい演奏家のみなさんもお気軽にご相談下さい。

ピアノ演奏の高音質配信音源のミックス・マスタリングなら、HybridSoundReform.comへご相談ください。HybridSoundReform.comは先端のノイズ除去とマスタリングを組み合わせた独自のサウンド・リフォームをプロアマ問わず提供しております。無料のトライアルオーダーシステム有り。

吹奏楽の三点吊りマイク収録の音割れトラブル

「音割れトラブル」のある音源の改善依頼がありました。10年前ならほとんど修復不可能とされていた「音割れ」。デジタル録音時代になってからは録音時のトラブルとしてとても多い案件です。

ホールでの吹奏楽演奏

動画収録時の音声に起こる不自然なリミッター(息継ぎ現象)の修復事例

ピーク音量を抑えきれずにデジタルリミッターが作動。不自然な息継ぎ現象が発生してとても気持ち悪い音声に。

ビデオカメラ

地下アイドル星乃ちろるさんに「サウンドリフォーム」を提供しました。当サイトは元々、ライブハウス演奏を収録したときの音質のチープさを改善するための始めたサービス

ほしのちろる

バンド演奏に混入した携帯電話の電波ノイズを取り除く(改善サンプル付き)

演奏をリニアPCMレコーダーで録音した際、iPhoneが近くにあると録音データに結構酷いノイズが乗ってしまうという事例があるようです。いわゆるマイクが拾った客席の環境音のノイズではなく、音声データ自体を破壊するような非常に強いノイズです。

録音した演奏をバッチリ妨げる不快なノイズの軽減作業を行いました。

静的
bottom of page