top of page

HOME > LIVE音源 > 音質改善のためにスマホやビデオカメラで音楽を上手く収録するコツ

音質改善のためにスマホやビデオカメラで音楽を上手く収録するコツ

スマートフォンやビデオカメラは、ちょっとした日常はもちろん、音楽演奏の動画を撮る際にも欠かせないものです。プレビュー画面でその場で確認できる写真とちがい、動画は綺麗に撮れるものの、音質にがっかりされる方は少なくありせん。ここでは、音質改善のために音楽を上手く動画収録するコツについて紹介します。

音質改善のためにスマホやビデオカメラで音楽を上手く収録するコツ

入力レベルを意識する

録音、または撮影の際、入力レベルを度外視してはノイズが入り混じる可能性があります。これは、入力装置が録音できる音量には限界があるためです。もし、入力装置の限界以上の音量を入力した場合は、レベルの飽和により波形が変化してしまいます。この「レベルの飽和(音割れ)」という現象がノイズを引き起こす諸悪の根源です。また、ノイズを発生させるだけでなく、音を歪ませ音質自体を変化させるため、録音・撮影時は入力レベルに配慮して行う必要があります。

えっ?レベル設定できないけど...

iPhone標準搭載の「ボイスメモアプリ」にはレベル設定がありません。iPhoneには「大きな音が入ったとき」に音割れしないよう自動調整するリミッター機能が優れています。ライブハウスで大音量演奏するロックバンドの最前列で録音しても音割れすることが殆どなくなりました。リミッター機能はビデオカメラやICレコーダーにも搭載されていますが、クオリティがピンキリです。これらは新しいアプリや機材ほど優秀です。​さらに音にこだわるならロスレス圧縮設定がおすすめです。

それでも安価なマイクの能力では対応できない、超絶にうるさい場所ではハンカチやタオルでマイク部分を覆うなどの対策が必要。アプリやボイスレコーダー、ビデオカメラの多くにはレベル設定があります。その場合は必ずメーターを見ながら振り切れないポイントをしっかりチェックしましょう。アマチュア機材で音割れが起こるとプロでも修復できません

アンカー 2

モニター環境を整える(ヘッドフォンを使う)

モニター環境を整える(ヘッドフォンを使う)

録音・録画の際は演奏に夢中になりがちですが、収録時にはモニターヘッドホンを使用し、音を確認することが大切です。

映像や写真は画面越しに適正なアングルを狙いますよね?「いい音」で収録したいなら「音」も「どんな音で録音できているのか」をリアルタイムで確認するのが鉄則。音も確認せずにいい音で録音することは、目標物を見ずに写真を撮るのと同義。そもそも綺麗な音で収録できると思わない方が賢明です。

その場で確認できるヘッドホン・イヤフォンは必須アイテム。お手軽な価格から少々値が張るものまでピンキリですが必ず用意しましょう。

選ぶ際は録音時のサーというエアコンのノイズ等も見逃さない全ての音を伝えてくれるヘッドホンを選ぶのがベター。イヤフォンタイプの単体販売価格が8,000円程度のグレードがあれば解像度も高く、素人でも音の違いがわかりやすくお勧めです。

アンカー 3

外付けマイクを増設する

一般的なスマートフォンや安価な家庭用のビデオカメラは当たり前ですが、音楽を録音することを前提に設計されていません。そのまま録音はできますがあくまでも最低限のクオリティであることは言うまでもありません。特に音を捉えるマイクのグレードは後のクオリティに直結します。

​ビデオカメラはもちろん、iPhoneなどに外付けマイクを増設することで得られるメリットは大きいです。

アンカー 4

音にこだわるならチェックしたい設定

ビデオの音質改善イメージ画像

ビデオカメラやスマートフォンは取り扱い方の改善によって収録される音質が異なります。わずかな音でも拾ってしまうため、周囲の小さな音(服が擦れる音など)が収録されることがあります。発表会などの音楽演奏を撮影する際は、三脚やジンバルなどの機材を使用して自分の手を動かしたときに雑音が入らない環境を作ることが大切です。モニターヘッドフォンを聴きながら雑音がはいりづらい場所をセレクトすることが何よりも重要です。

録画・録音した音源の音質にお悩み方はHybridSoundReform.comへご相談ください。、プロによるノイズ除去等の処理により、無料で音質改善診断ができます。大切な動画の「音」もグレードアップしたい一般ユーザーも手軽にご依頼いただけます。

 

吹奏楽の三点吊りマイク収録の音割れトラブル

「音割れトラブル」のある音源の改善依頼がありました。10年前ならほとんど修復不可能とされていた「音割れ」。デジタル録音時代になってからは録音時のトラブルとしてとても多い案件です。

maxresdefault.jpg

動画収録時の音声に起こる不自然なリミッター(息継ぎ現象)の修復事例

ピーク音量を抑えきれずにデジタルリミッターが作動。不自然な息継ぎ現象が発生してとても気持ち悪い音声に。

ビデオカメラ

地下アイドル星乃ちろるさんに「サウンドリフォーム」を提供しました。当サイトは元々、ライブハウス演奏を収録したときの音質のチープさを改善するための始めたサービス

ほしのちろる.PNG

バンド演奏に混入した携帯電話の電波ノイズを取り除く(改善サンプル付き)

演奏をリニアPCMレコーダーで録音した際、iPhoneが近くにあると録音データに結構酷いノイズが乗ってしまうという事例があるようです。いわゆるマイクが拾った客席の環境音のノイズではなく、音声データ自体を破壊するような非常に強いノイズです。

録音した演奏をバッチリ妨げる不快なノイズの軽減作業を行いました。

静的
bottom of page