top of page

ミックスマスタリング&トラッククリーニングの依頼

eqp_0049.jpg

なぜ?求める「あの音」にならないのかという悩みを解決します

アーティストクオリティーの音源制作には高い壁が存在します。トップアーティストは一流のレコーディングエンジニアと高価なヴィンテージ機材、最新のプラグインを縦横無尽に使い倒し、豊富な経験値と幅広い選択肢から作品を仕上げます。

近年のDAWは購入時点で高品位音源やエフェクトプリセットが豊富に用意され、緻密なエディットをしなくてもそれなりの音を作れます。しかし、トッププロとの差を埋めるために何をしたらいいか解らないという悩みを持つクリエイターが多いのも現実です。

ハイクオリティな楽曲を作りたいけど、サブスク配信するにはクオリティに自信がない、「MIXマスタリング技術を深掘りする暇がない」「パフォーマンスや作曲に特化したい」というクリエイターやボーカリスト(歌い手)のサポートをしています。

・録音環境が悪かった音源のノイズ除去

・マルチトラックのミックスサポート

トラッククリーニング

・マスタリング

宅録やリハスタなど録音環境が万全ではない素材の価値を高めます。

ハイブリッド・サウンドリフォームでは音割れ修復やマスタリングを中心にお手伝いしてましたが、

「やっぱりボーカルトラックのミックスをし直しませんか?」と、

提案する機会が増え、単独トラックのクリーニングやボーカルトラックだけの仕上げ、ミックスダウンをお手伝いして喜ばれています。

 

当サービスは音楽クリエイターさんからのリピート率がNO.1。演奏レベルは問いません、DTM初心者も​お気軽にご相談ください。音楽作品のミックス依頼を検討の方はこちらの流れをご確認下さい。

担当アーティストのプレイリスト