top of page

ハイブリッド・サウンドリフォームとは

など、プロから一般の方までのあらゆる音声に関する悩みを、

音質改善・修復に特化したオーディオレストレーション専門プロが解決するサービスです。ネット経由ならトライアル無料。

​■ヘッドフォンで実感ください

サービスのプラン

​■カテゴリー

​【料金目安】

2,630Yen~

60分 /8,600Yen~ ​

 ​1曲(5分) /3,850Yen~ ​

 ​1曲/5,000Yen~ ​

※作業工数がお見積の基本です

サービスの流れ

ご予算や改善内容をお伺いしたのち、​ご依頼の音声(動画)ファイルをオンラインでお預かり

1.

​お預かり後、2~7日間で音質改善サンプルを作成。工数に応じたお見積りをご提案。ご試聴いただきます

2.

​採用の場合はリフォーム料金をご決済後、作業スケジュールと納期を確定。仕上がり後、改善データのダウンロード先をご案内

3.

← ← ← 無料期間 → → → 

Stationary photo

代表&Sound Refomer / 山川タカキ

東京コンセルヴァトアール尚美・音響芸術家卒。レコーディングエンジニアを志し入学するも在学中より楽曲制作に傾倒し音楽制作の道へ。バンド・ユニットの活動を通じメジャーレーベル・大手音楽出版社に出入りするがメジャーデビューを果たせず30歳を境に音楽活動を凍結。以後一般企業に社員として勤務。インテリア関連の数社を経て一部上場企業の営業統括を務める。

2014年iZotope社の音声修復技術に驚嘆しサウンドリフォームサービスを設立。ライブ音源のノイズ除去やマスタリングを皮切りに多種多様な音質改善を手掛る。音楽作品のミックスマスタリングはもちろん、繊細なノイズ除去・音声修復技術が求められる映画作品の整音を担当する機会が増加中。

マドリード国際映画祭2023にて担当作品「安楽死のススメ」がベストサウンドデザイン賞を受賞

受賞サウンドエンジニア

当サービスが主に提供するオーディオレストレーション技術とは

オーディオレストレーションとは、古い録音や傷ついた音源の修復・復元を行う作業を指します。音質低下やダメージによって音楽や音声の品質が損なわれてしまった場合、オーディオレストレーションによって、できる限りオリジナルに近い状態に修復することができます。

オーディオレストレーションには、以下のような手法が用いられます。

  1. ノイズリダクション:ヒスノイズやクラックルノイズ、ジャンプノイズなどを取り除きます。これには、FFTフィルタリング、デノイザープラグインなどが使用されます。

  2. デクリックル:クリック音、ポップ音などの瞬間的なノイズを取り除きます。これには、クリックリムーバーや、ウェーブレット解析を用いた手法が使用されます。

  3. デクリャップ:繰り返しノイズやパルスノイズなどの不均一なノイズを取り除きます。これには、デクリャップフィルタリング、特定周波数帯域のノイズを除去するフィルターなどが使用されます。

  4. イコライゼーション:周波数特性を調整することで、音楽や台詞等の音質を調整することができます。

  5. ​リ・シンセサイズ:前後の適正な音質を解析し、余分な音成分(強い物音や打撃音)を消し再合成する技術。これらは瞬間的なノイズに限られます。

  6. マスタリング:オーディオレストレーションの最終段階であり、音源を総合的に調整し、バランスや音質を整える作業です。

オーディオレストレーションは、専門的な技術と経験が必要であるため、専門家による作業が望ましいです。また、元の音源によっては、完全な復元が不可能であることがありますが、できる限りオリジナルに近い音質を実現することを目指します。

 納品事例

自主制作映画

​映画の整音

国際映画祭でサウンドデザイン賞受賞エンジニアが自主制作映画の整音・MAを高コストパフォーマンスで請負います。

オンラインミーティング

ZOOMアーカイブ

ZOOMで動画をキャプチャーしたけど音が悪くて再利用できないとお悩みの方にも。

ボーカル録音

​ボーカルミックス

自宅・リハスタ録音でもプログレードのクオリティに。サブスク配信用のオフィシャル音源のミックスマスタリング。

パソコンなどの機器が苦手なため、オンラインによるデータのアップロードができません。それでも依頼ができますか?

無料トライアルはオンラインでデータ共有できる方のみが対象です。動画や音声が収録されたSDカードやDVDなどのメディアをお預かり(往路の送料+メディアによる最低料金設定有)する方法もございます。ボイスレコーダー機器をお預かりする場合「ボイスレコーダー全部おまかせプラン」が適用となり、無料トライアル対象外となります。

DVDなどの記録メディアをお送りいただいてのリフォームも承っております。パソコンで読み込めるSDカードやUSBメモリでも可。対応メディア一覧はこちらでご確認ください。ただし、オンライン経由より余分な工数が発生するため、お見積額が若干プラスになります。

見積だけはしてもらえるのですか?

​お見積に関しての詳しい説明はこちらをご確認ください。ご利用者が問題としている実音源をお預かり後、改善レシピを検討します。音源提示をいただけない場合の見積は原則行いません。同事例の概算をお知らせすることもございますが、録音状態によりお見積が大幅に上下するため極力控えております。

タグ一覧
bottom of page