
Sound@Reformer
セルフレコーディングの雑音除去をご依頼頂いた場合の実際のやり取り(ミュージシャン対応時)
8/15(月)

HPを拝見しまして、雑音除去サービスの利用をお願いしたく、連絡させていただきました。音源は、zoomのICレコーダで録音した3分20秒のピアノソロ(wav/24bit96k)です。
あわせまして、サービス利用の手順をお教え頂けますか?
16:22
既読
18:33
この度はハイブリッド・サウンド・リフォームにお問合せいただき、 誠にありがとうございます。初めまして、担当の山川と申します。
既読
18:33
一度音源を確認させていただきたいと考えております。 Googleドライブやギガファイル便などのストレージサービスにご依頼データをアップロードいただき、リンク先をお送りください。
その際、問題を感じている部分などを補足いただければ幸いです。(アップロードに難があるようでしたら、SDカードなどを郵送いただいても構いません)
既読
18:33
1分ほどのテストリフォーム音源を提示させていただきます。編集工数(作業の手間)や、改善レベルに応じてお見積をさせていただきます。
当方の技術で修復が難しい場合はそこでギブアップさせていただくこともございます。テスト音源をご試聴いただきユーザー様が求める期待値を超えないようであれば、気になららずキャンセルいただいて結構です。

既読
18:33
お見積価格によるメリットを感じていただけたら、料金を銀行振込、カードにて決済をいただき、残りのリフォームを仕上げる流れで進めさせていただきたいと思います。
ピアノソロは非常に繊細ですので、自然に仕上げるにはかなりの技術が必要となりご期待に添えない場合もございますが、できる限りベストの状態を目指します。
データをアップロードいただきましたら、すぐに確認させていただき、テストリフォーム作業に入らせていただきます。ぜひ、テストリフォームをご体感ください。 よろしくおねがしいます。


音源ファイルをiCloud経由でお送りします。 ご確認のうえ雑音除去をお願いいたします。 音源は、XXピアノスタジオYY店2Bstで収録したものです。 SONYのリニアPCMレコーダーを使用し、XYマイクモードで録音しております。 マイクセッティングは、アップライトピアノの上蓋を開き、 ブームスタンドをピアノ椅子後方からまっすぐ伸ばし、 上蓋から10cmほどの高さからピアノ内部へ向けて真下へ狙っています。 整えていただきたい主な部分は、以下の通りです。


1. 全体のヒスノイズ
2. 下記ポイントのノイズ 0:02 0:03 0:04 0:17 2:03
ペダルノイズや爪ノイズは、無くすことができればそれも良いのですが、 あればかえって生々しさが心に響くように感じますので、 このままで十分だと思っています。 同様に、3:20の録音停止ノイズは残しておいてください。
処理後のファイルはそのまま配信販売する意向ですが、 ノーメイクの良さを味わっていただきたいので、 リバーブやマスタリングは必要ありません。
23:55
23:55
23:55
8/16(火)
既読
11:04
既読
11:04
既読
11:04
早速ですが、テストリフォームをさせていただきました。 0:02/0:03/0:04 上記3ポイントのノイズ除去と、全体のヒスノイズ除去をさせていただきました。
こちらからダウンロードいただき、ご試聴ください。
https://drive.google.com/fXXX===YYYAAA▲(※このようなリンク)
ピアノソロのノイズ除去ということで、違和感なくノイズ軽減することをポイントに 処理をさせていただきました。完全に消去してしまうとどうしても「切り貼り」した 感じが出てしまいますので、「演奏になじませる」という解釈で行っております。
0:03 ,0:04はほぼ違和感なくできておりますが、0:02は小さなゴースト的な音が残っ ております。おそらく0:17を処理した際もこの程度のゴーストは出るかと想定されま す。 これ以上追い込むには処理アプローチを数パターンを試す必要があり、倍以上の工数 がかかりますので、納期とお見積りを相談させていただければと思います。
3つファイルをアップさせていただいております。
①1st_fixed.wav(3ポイントノイズ処理のみ)
②NS-1.wav(ヒスノイズ処理、極限まで薄く)
③NS2.wav(ヒスノイズを薄く2段階削っています)
ヒスノイズカットは出だしの無音部分のノイズ成分を解析、全体演奏から特定の成分 を削る処理をしております。性質上、削り幅が多いほど、空気感を損なう傾向があり アコースティック楽器の音色変化が著しく、ユーザー様によっては少しの処理でも納得いかない方がいらっしゃいます。
削るレベルの目安としていただくため、ヒスノイズカットレベルを2バージョン提示 させていただきます。もちろん、カットレベルを上げることは容易です。



既読
11:04
お見積り
工数ポイント 30
改善レベル B+
リフォーム料金 1,300円+消費税
取り急ぎ、サンプルとお見積りを提示させていただきました。 残りの処理をご希望の際は、お振込先などの情報を別途お知らせいたします。 仕上げに関するリクエストもいただければ、可能な限り対応させていただきます。
ぜひご検討ください。 よろしくお願いします。


サンプルとお見積もりを確認いたしました。 ご説明いただきました通り「演奏になじませる」解釈から、 NS2の結果が一番耳馴染みよく感じました。 こちらの方法で、残りの処理をお願いいたします。 お支払い方法などのご連絡もお願いいたします。
16:22
ユーザーさまとのやり取り(実際はEメール)の一例です。やり取りが続いたのち、マスタリング2バージョンのご依頼もいただきました。
混雑状況にもよりますが、丁寧なヒヤリングの上、具体的処理をご提案させていただきます。初めてご利用の方や初心者にも安心してご利用いただけます。
手軽なお見積でオーディオ・レストレーションのコスパ NO.1を目指しております。