top of page
検索


NHKドキュメンタリーの音声修復(高難易度整音)をお手伝いしました
お手伝いしたNHKのドキュメンタリー「Dearにっぽん」の放送回が無事放送となりました。リアル居酒屋の超絶技巧整音の職人技を使い倒しました。
Sound Reformer / yamakaWA
2024年6月13日読了時間: 5分


TOKYO 48 Hour Film ProjectにMAエンジニアとして参加しました
48 Hour Film Projec上映会に伺ったのは、イベントを楽しむ目的がありましたが、最大の目的はやはり公開時の音質チェック。いくらフラットモニターで音を作っても最終的なアウトプットは会場のスピーカー。これが映画を観劇する視聴者に届く最終アプトプット。
Sound Reformer / yamakaWA
2024年6月10日読了時間: 5分


音楽・映像クリエイターのためのMA・ミキシング外注サービス活用ガイド
適切な外注パートナーを選ぶには、以下の要素を考慮することが重要です。
①サービス内容の確認:希望するサービスが提供されているかを確認。②料金の比較:コストパフォーマンスを考慮し、複数のサービスを比較。③納期の一致:プロジェクトのスケジュールに合うサービス。④過去の実績etc...
Sound Reformer / yamakaWA
2024年2月2日読了時間: 3分


音割れ(歪み)した音声データの修復はどこまで可能なのか?
音割れは通常、入力レベルが高すぎる、または録音機器の限界を超える音量で録音された場合に発生します。これは、マイクロフォン、オーディオインターフェイス、または録音ソフトウェアの設定が不適切であることが原因であることが多いです。マイクから音声データまでに経由する機材やソフトにどこかし
Sound Reformer / yamakaWA
2024年2月1日読了時間: 3分
bottom of page